旦那が浮気してるかも?と思ったときにとっておかなければいけない事とは
法テラス、暴力(DV)、金銭、離婚したいトラブル時に使える相談先
夫との出会いから離婚まで
わたしは41歳で現在は会社員です。元夫は39歳で会社員です。私と夫は今から15年前に仕事の関係で知り合いました。今よりもお互いに情熱的だったし、若かったので、交際が始まりすぐに結婚を意識するようになりました。そして付き合って1年で結婚を決めました。
今から思えば、その当時はお互いに実家に生活をしていましたが、もっと結婚前に同棲などをしてお互いのことをよく確認しておけばよかったのかもしれません。
やはりデートを続ける交際だけでは、相手の見えないところもたくさんあります。またその時の付き合いだけだとお互いに見せたくないところは隠すことだってできますね。それが失敗の始まりだったと思います。
結婚後2年で夫が浮気
結婚をして1年後子どもが出来ました。私は始めての出産と子育てで不安は一杯だったし、大変なこともたくさんありましたが、本当に子どもがかわいくて、仕方がありませんでした。その間に夫は少し疎外感を感じたのでしょう。
私が子どもに手をかける間に浮気をしていたのです。初めての浮気の時には、まったく気が付きませんでした。そのため夫も味を占めて、最初に浮気相手と別れた後2人、3人と相手を変え付き合ってきたのです。私が気が付いたのは、3人目の時でした。それはたまたま私が見かけてしまったのです。車の中に乗っている元旦那と浮気相手を。
浮気発覚から離婚まで
浮気が発覚した時は子どもはまだ2歳になっていませんでした。子どものことを考えたら、お父さんがいる方がいいとは思いますが、わたしがこんな彼と一緒に居ることがもう嫌になってしまったのです。
でもそんなことを言うと自分が不利になりますよね。私はなるべく養育費がもらえるように、自分には非はなく、夫だけが悪いという風に、話を元夫の両親や自分の両親にも話しました。すると思いがけない条件を提案されたのです。
それは二人が別れることはもう仕方がない、でも孫として会いたいのだ。だから慰謝料を自分たちが支払うから孫に合わせてくれと。思ってもない申し出でビックリしましたが、慰謝料の話はありがたかったですね。
離婚の話は円滑に進んだ
夫の浮気が原因だったせいでしょうか。話はとんとん拍子に進みました。私の希望する慰謝料や養育費も認められ、そして離婚の話を切り出してから約4か月で離婚をして私は実家に帰りました。
現在は両親に子どもを見てもらいながら、子どものために一生懸命働いています。子どもの成長を見ながら、とても充実した日々を送っています。そして約束通り、元夫の実家にも連れて行きますよ。もう子供も成長し、何でも理解できる年齢なので、もちろんおじいちゃんおばあちゃんであることは伝えてあります。
離婚はしたけれど、血のつながりはある関係なので、何か通じる物があるのでしょう。離婚したことは後悔はしていません。反対に良かったことばかりだと思っています。
スポンサーリンク